カイロ大学から花開いた
中東の日本語教育、
国際交流基金と共に歩んだ50年の軌跡

2022.10.12

言語

中東地域の日本語教育は、国際交流基金の支援でエジプトのカイロ大学が開設した日本語日本文学科を中心に発展してきました。中東で実を結ぶ日本語教育や日本文化研究の軌跡をたどります。続きを見る

海外の日本語教師たちの第二の故郷、
日本語国際センターが提供する研修事業

2022.10.12

言語

日本語教育の振興にとって、海外で活躍する日本語教師たちが果たす役割は重要です。自らのキャリアを磨き続ける先生方を、国際交流基金の日本語国際センターが研修事業で支えます。続きを見る

アジアで日本語を学ぶ中高校生たちに、
生きた言葉と文化を届ける
「日本語パートナーズ」

2022.10.12

言語

日本語教育が行われているアジアの国々に日本人を派遣し、現地校の授業をサポートする「日本語パートナーズ」。2014年から始まった新たな国際交流の形は、コロナ禍も乗り越えて続いています。
続きを見る

米国人研究者が解き明かす、
『源氏物語』の奥深き世界

2022.10.12

対話

国際交流基金では日本と世界の良好な関係を発展させるため、幅広いプログラムを通じて世界の日本研究者を支援しています。その成果はさまざまな形で日本への深い理解を促進しています。続きを見る

「心連心」──若者世代が心と心をつなぎ、
広がりつづける日中友好の輪

2022.10.12

対話

日本と中国の青少年がともに過ごすことで、互いを理解し、友情をはぐくむ。国際交流基金では、長期招へいや協働イベントなどさまざまな交流プログラムを実施し、未来の日中関係を担う若者たちの対話を促進しています。
続きを見る

「互いに学び、互いに強くなる」
スポーツで育まれていくアジアとの絆

2022.10.12

対話

国際交流基金では、設立当初からスポーツを通じた交流事業を行ってきました。その中から近年、アジアで実施した柔道とサッカーに関するユニークなプロジェクトをご紹介します。続きを見る

次世代リーダーの育成のために、
日米を結ぶ2つのプログラム

2022.10.12

対話

国際交流基金は、各国の有識者間の対話を深める事業に注力してきました。日米関係においては、両国の次世代リーダーの育成とネットワーク構築を目指すプログラムが誕生しています。続きを見る

地域の伝統・文化を通じた「心の復興」:震災を乗り越えて

2022.10.12

その他

大規模自然災害からの復興の過程においては、被災者の復興へのあゆみを支えることや、コミュニティの再建といった観点も、重要な意味合いを持ちます。国際交流基金は、災害や紛争が起きた地域で、伝統・文化交流を通じた「心の復興」に向きあってきました。
続きを見る

セーヌ河岸から日本文化を発信、
パリ日本文化会館へようこそ

2022.10.12

その他

1997年に開館して25年、パリの文化シーンに存在感を示すパリ日本文化会館。国際交流基金の海外拠点の中でもフラッグシップ的な施設です。日仏の心を結ぶ同館のあゆみをたどります。続きを見る

地域づくりの担い手を応援する地球市民賞で、世界と地域とをつなぐ

2022.10.12

その他

国際交流基金は、日本各地の国際交流の担い手を応援しています。ここでは顕彰事業「地球市民賞」と、地域国際化の課題に世界の都市が国境を超えて取り組む「インターカルチュラル・シティ」プログラムに着目します。続きを見る